小島のり子、関根彰良(g)、鈴木克人(b)がお送りします。
2017/11/25 16:00-18:00(予定)
チャージ 2,000円
参加の際はFacebookページ上部より
」を押してください。
このライブに関するお問い合わせはこちらからどうぞ。
フルートならではの温かな音色に、ジャズならではのグルーヴ感と力強さを併せ持つごきげんなプレイ。伸びやかでメロディアスなフレーズはときおり、風のように駆け上り飛翔する。オリジナル曲や童謡やポップスのアレンジシリーズも多彩。
ポップスのアレンジシリーズも多彩。2005年よりサケオフィス・テラダの企画で居酒屋ライブ開始。愛してやまない日本酒へのオマージュを曲に綴った名酒シリーズのオリジナル曲と、お酒のコラボレーション・ライブを展開中。 リーダーCDは6タイトル、最新CDは[anyway](2015年)。自己のユニットによるツアーも毎年恒例になっている。
1974年神奈川県生まれ。 大学入学と同時にウッドベースを始め、在学中よりライブハウスで活動開始。新日本フィルハーモニーコントラバス奏者、石田常文氏 および、ジャズベーシスト、吉野弘志氏 に師事。都内及び、近郊のライブハウスを中心に様々なセッションやレコーディングにも参加している。安定したビートとフレキシブルなソロワーク、暖かな音色で多くのミュージシャンから信頼が寄せられている。2015年リーダーCD[Spindrift]をリリース。
1978年、千葉県生まれ。幼少の頃よりクラシックピアノを始め、12歳でロックに興味を持ちギターを手にする。東京大学入学後ジャズに出会い、同大のジャズ研究会に所属しながら演奏活動を開始する。文学部美学芸術学専攻卒業。クラシックギターを井上學、フラメンコギターを山崎まさし各氏に師事。2012年スペインに滞在。フラメンコギターをChano Carrasco, Manuel Parrilla, Ramón Amador各氏に師事。リーダーCDは、[FUZZ JAZZ][SOLITARY PHASE]、最新アルバムは[WET & DRY](2015年)。